企業情報

ホーム > 企業情報

会社概要

商号(日本語名)
京浜商事株式会社
商号(英語名)
KEIHIN SHOJI CO.,LTD.
設立年月日
1949年(昭和24年)8月9日
資本金
2,000万円
本社所在地
〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-21-3-204
電話番号
(03)3551-9326
主な株主
代表取締役社長 久保 勇二
決算月
3月
従業員数
36名(2025年3月末現在) 社員6名、パート・アルバイト30名
売上規模
6億3千万円
取引銀行
三菱UFJ銀行、みずほ銀行、阿波銀行、城南信用金庫、商工中金
事業目的
ガソリンスタンド運営
不動産の賃貸業
中古車販売及び中古車買取
自動車貸し渡し事業
前各項の目的を達する為に必要な事業並びに付帯業務
役員
代表取締役社長 久保 勇二
代表取締役会長 滝 健一
非常勤取締役2名
監査役 大西 秀治

沿革

1949年8月(昭和24年)
石炭・コークス・その他燃料の販売を目的として「ケイヒン石炭株式会社」として設立
1949年8月(昭和24年)
三井鉱山㈱ 太平洋炭販売輸送㈱の特約店となる
1953年11月(昭和28年)
大協石油㈱(現:コスモ石油マーケティング㈱)の特約店となる
1956年12月(昭和31年)
横浜事業所を設立
1960年8月(昭和35年)
社名を「京浜商事株式会社」へ改称
1967年5月(昭和42年)
芝給油所を開設
1967年11月(昭和42年)
横浜給油所を開設
1973年11月(昭和48年)
本社社屋「ケイヒンビル」竣工。不動産賃貸業を開始
1977年4月(昭和52年)
大東京火災海上㈱(現:あいおいニッセイ同和損害保険㈱)の代理店業務を開始
1990年10月(平成2年)
ケイヒン芝サービスステーション全面改装
1994年8月(平成6年)
マリンブルー横浜サービスステーション全面改装
1996年11月(平成8年)
瀬谷給油所を開設
2000年11月(平成12年)
横浜事業所を売却
2001年10月(平成13年)
瀬谷サービスステーション内に限定認証工場を開設
2005年10月(平成17年)
セルフポート瀬谷サービスステーションをセルフ化・改装
2008年4月(平成20年)
「ホワイトステーション」の運営を開始
2008年12月(平成20年)
「ワンズレンタカー」の運営を開始
2009年7月(平成21年)
セルフポート瀬谷サービスステーションから撤退
2010年3月(平成22年)
「スペースプラス新川店」の運営を開始
2014年3月(平成26年)
マリンブルー横浜サービスステーションから撤退
2016年9月(平成28年)
「スペースプラス郡山店」の運営を開始
2019年9月(令和元年)
「ホワイトステーション」営業譲渡、賃貸業へ変更
2019年10月(令和元年)
「スペースプラス燕三条店」の運営を開始
2020年4月(令和2年)
あいおいニッセイ同和損害保険㈱の代理店業務を終了
2023年6月(令和5年)
「竜泉24給油所」の運営を開始
2024年5月(令和6年)
「スペースプラス上総一ノ宮店」の運営を開始
2024年7月(令和6年)
本社を東京都中央区新川2-20-5から、中央区八丁堀3-21-3-204へ移転
2024年9月(令和6年)
本社社屋「ケイヒンビル」を売却
2024年9月(令和6年)
埼玉県北本市石戸5丁目〜8丁目ロードサイドにて、ガソリンスタンド・ファーストフード店向け賃貸業を開始
2024年10月(令和6年)
埼玉県さいたま市見沼区大和田1丁目583番にて、冠婚葬祭業向け賃貸業を開始
2025年1月(令和7年)
群馬県前橋市荒牧町一丁目23番ロードサイドにて、飲食店向け賃貸業を開始
2025年6月(令和7年)
「スペースプラス米沢花沢町店」の運営を開始
2025年7月(令和7年)
「スペースプラス新潟中央区弁天町店」の運営を開始

アクセスマップ

本社

〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-21-3-204

KEIHIN芝SS

〒105-0014 東京都港区芝1丁目10-11

竜泉24SS

〒110-0012 東京都台東区竜泉2丁目17-10